2022.01.16
2020.09.22
2020.09.08
2019.10.14
2019.07.08
2019.05.13
2018.05.02
彫刻「和」
彫刻の作品「和です。作者=SHO.YAMAZAKI 設置場所は、河原町三条交差点(京都市中京区河原町通三条下ル)平成18年5月3日設置。
2018/4/26撮影
ゴールデンウィークです。私にはあんまり関係がありません。若い時代には、田舎に帰りました。今では親もいないし、車の運転ができません。暇ができたら体が動きにくくなりました。いつもと変わらない日々を送っています。
2017.10.21
彫刻「そらのかぜ」
彫刻の作品「そらのかぜ」です。作者=木下 順。展示場所は京都府立植物園。2017京都野外彫刻展展示作品。
このところ、雨の日が続きます。一年で一番良い季節なのに残念です。こともあろうに、台風が近づいています。困ったことです。
2017/10/09撮影。
2017.10.15
彫刻「カリヨンの鐘~Happy Bell~」
彫刻の昨品「彫刻「カリヨンの鐘~Happy Bell~」です。作者=佐藤浩二郎。展示場所は京都府立植物園。2017京都野外彫刻展展示作品。配布資料には、作者のコメントとして”秋の植物園でハッピーウェディング♪ 祝福の鐘を鳴らしてあげてください♪”とありました。
2017/10/9に撮影。
今日は、朝から雨でした。敬老会に出席しました。数年前は、敬老会に出るのは、抵抗がありました。今では、進んで出席しています。幼稚園児の歌声、中学生のプラスバンド演奏、小学生の体操演技など楽しんできました。
2017.10.10
彫刻「プチプリマ とっておきの・・・」
彫刻の作品「プチプリマ とっておきの・・・」です。作者=岩木幹夫。展示場所は京都府立植物園。2017京都野外彫刻展展示作品。配布資料には、作者のコメントとして”そのポーズキマッテます。もっともっとキメテ大きくなあれ”とありました。
昨日のことです。天気も良かったので、府立植物園に行ってきました。お目当ては、野外彫刻展です。このところ、この彫刻展鑑賞は年中行事の一つになっています。花は一切撮影せずに彫刻に集中しました。私が、印象にに残った作品を独断アップします。
2017/10/09撮影。
より以前の記事一覧
- 彫刻「明澄」(2) 2017.09.06
- 彫刻「わだつみの像」 2017.06.30
- 彫刻「ムッちゃん平和像」 2017.06.25
- 彫刻「坂本龍馬・中岡慎太郎像 2017.03.19
- 彫刻働く少年の像」 2017.01.20
- 彫刻「桂小五郎像」 2016.09.03
- 彫刻「未来みつめて」 2016.04.13
- 彫刻「ニョット」 2015.11.22
- 彫刻「家族連ー遊ぼー」 2015.10.17
- 彫刻「鴨川ピラー」 2014.11.21
- 彫刻『この「時」は昇華する』 2014.10.16
- 彫刻「記憶の中の形Ⅷ Ver2.0」 2014.10.08
- 彫刻「はばたく」 2014.09.20
- 彫刻「流麗」 2014.09.08
- 彫刻「いつまでも」(再・半身像) 2014.07.08
- 銅像「二宮尊徳」 2013.10.28
- 彫刻「DONNA NUDA」 2011.10.24
- 彫刻「REBIRTH」 2011.10.15
- 彫刻「空」 2011.10.11
- 彫刻「繋がり-Never give up Fukuusima」 2011.10.07
- 彫刻「空にかける階段’11-XX」 2011.10.05
- 彫刻「過ぎゆく時を閉じ込めてみようか」 2011.10.03
- 彫刻「かみかざり」(黄花コスモスと) 2011.09.04
- 彫刻「魔術師の変貌」 2011.08.08
- 彫刻「考える人」 2011.08.05
- 彫刻「けんこう」 2011.05.15
- 彫刻「歓」 2011.03.26
- 彫刻「作品」 2011.03.23
- 彫刻「青春の軌跡」 2011.03.20
- 彫刻「飛翔」 2011.03.14
- モニュメント「力必達」(雪降時) 2011.02.18
- 彫刻「響」(雪日) 2011.02.15
- 彫刻「平和の女神」 2010.12.16
- 彫刻「鳥を持った少年像」 2010.12.02
- 彫刻「明澄」(1) 2010.11.10
- 彫刻「9.11.N.Y.モニュメント」 2010.10.27
- 彫刻「空にかける階段」 2010.10.24
- 彫刻「CONNECTION」 2010.09.11
- 彫刻「SPACE」 2010.08.14
- 彫刻「朱甲舞」 2010.07.27
- 彫刻「北緯35°物語」 2010.07.12
- 彫刻「修練 奉仕 友情」 2010.07.09
- 彫刻「響」(梅雨休) 2010.06.16
- 彫刻「DANCING」 2010.04.29
- 彫刻「空にかける階段02-L」 2010.04.19
- 彫刻「水辺の少女」 2010.04.13
- モニュメント「一休さん」(1) 2010.03.12
- 彫刻「大原女の像」 2010.01.10
- 彫刻「向う」 2009.12.30
- 彫刻「出雲の阿国」 2009.12.24
- 彫刻「花精」(1) 2009.10.25
- 彫刻「蒼空」 2009.10.05
- 彫刻「育む」 2009.09.27
- モニュメント「飛雲」 2009.07.31
- 彫刻「躍動」(1) 2009.05.30
- 彫刻「母子像-いのちのうた」 2009.04.25
- 彫刻「ボンタンちゃん」 2009.02.17
- 彫刻「風の又三郎」 2009.02.14
- 彫刻「飛翔」 2009.02.12
- 彫刻「ガウンをまとう」 2009.02.08
- 彫刻「人、立っているもの」 2009.01.09
- 彫刻「股間の鳥ーサドル」 2008.12.29
- 彫刻「花精」 2008.12.21
- 彫刻「空にかける階段'88-Ⅱ」 2008.12.19
- 彫刻「朱態」 2008.12.17
- 彫刻「風」 2008.12.15
- 彫刻「母子像」 2008.11.26
- 彫刻「響」(秋) 2008.11.14
- 紫式部(乾漆像) 2008.11.08
- 彫刻「CYCLE」 2008.09.11
- 彫刻「□・□・□・□」 2008.09.05
- 彫刻「紫雲の光」 2008.08.01
- 彫刻「窓」 2008.07.04
- 彫刻「明澄」 2008.06.30
- 井伊直政公象 2008.06.01
- 彫刻「先住者」 2008.05.25
- 彫刻「洗濯日」 2008.05.17
- 彫刻「森の記憶」 2008.05.15
- 彫刻「追想」 2008.05.01
- 彫刻「陽」 2008.04.25
- モニュメント「一休さん」 2008.04.19
- 彫刻「Playing Cubic」 2008.04.09
- 彫刻「出会う時」 2008.03.15
- 彫刻「SEED」 2008.03.13
- 彫刻「歓びと期待」 2008.03.06
- 彫刻「萃(はな)」 2008.03.04
- 彫刻「踊」 2008.02.23
- 地球温暖化防止京都会議記念モニュメント 2008.01.22
- 彫刻「岐路」 2007.12.04
- 彫刻「ともだち」 2007.11.26
- 彫刻「裸婦」 2007.11.22
- 彫刻「はんなり地蔵」 2007.11.09
- 彫刻「花」 2007.10.23
- 彫刻「鳥と少年」 2007.09.26
- 彫刻「かみかざり」 2007.09.24
- 彫刻『仲よし」 2007.08.22
- モニュメント「力必達」 2007.08.16
- 彫刻「いつまでも」 2007.08.10
- 彫刻「北え帰る鳥と少年」 2007.07.25
- 彫刻「パパのコート」 2007.07.23
- 彫刻鑑賞 2007.07.12
- 彫刻 2007.06.28
- 彫刻「述懐」 2007.06.26
- 記念碑 2007.06.06
- 彫刻「躍動」 2007.05.24
- 彫刻「こころのとも」 2007.05.22
- 彫刻「時空を超えて」 2007.05.06
- 彫刻「弥次さん喜多さん」 2007.04.28
- 彫刻「高山彦九郎皇居望拝の像」 2007.04.24
- 暑い日 2007.04.14
- 彫刻「麦藁帽子と少女」 2007.04.12
- 彫刻「風と舞う」 2007.04.10