« December 2018 | Main | February 2019 »

2019.01.31

ろうばい

Img_0005s

ろうばい(蝋梅)です。ろうばい科。

春一番に、梅と前後して咲きます。花の少ない時期に咲くありがたい花です。香りが良い。

寒い日が続いていますが、日が長めになり、昨日は春の日和で暖かかった。確実に春に向かっています。

2019/01/30自宅近所で撮影


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.01.26

初梅

Icjsumemg_0005ss

寒い日が続いています。そんな中、梅の花を近所で見ました。いつもより早いように思います。寒さが身に染みるのは、年齢おせいでしょうか。

2019/03/23寺田久世で撮影。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.01.21

久世神社本殿

Icjskusejinjyamg_0007

久世神社本殿です。自宅から50メートルほどののところにあります。
現在の本殿は、室町時代末期に築造されたと推定され、旧久世村の守護神だったそうです。我々のように新参者は、氏子にはなれません。

建物に限らず、正面から撮影するよう教えられたことを思い出しました。実践したわけです。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.01.13

左義長

Cjssagicyoimg_0018

平成最後となる久世校区の左義長が開かれました。寒い日でしたが多くの参加者でにぎわいました。
また、京都女子駅伝大会が開催されました。京都は、残念ながら2位でした。

この行事が終わると正月も終わり、新しい年がはじまります。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.01.06

なのはな

Cjsnanohanaimg_5065

なのはな(菜の花)です。あぶらな科。

正月も明けました。静かな正月でした。

今年は、ずっと長年にわたって交換してきた年賀状が来なかった人が多かったことです。寂しいことですが、歳をとったということです。

このブログも16年目に突入しました。健康第一にして、見てくださる限り続けます。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.01.01

新年のごあいさつ

Cjshabotanimg_0013_3

はぼたん(葉牡丹)です。アブラナ科。

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

本ブログは、2004年1月3日に開始しました。
これからも体力が続く限り続けたく思っています。
併せて。よろしくお願いします

2019年元旦

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2018 | Main | February 2019 »