« October 2018 | Main | December 2018 »

2018.11.26

ネリネ

Cusnerineimg_5050_2

ネリネです。ひがんばな科。南アフリカ原産。

ひがんばな(彼岸花)に似ています。

花びらに陽が当たると、ダイヤモンドのように輝くことから、別名をダイヤモンドリリーと云います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.11.18

こぎく(2)

Cjkikuimg_5036

こぎく(小菊)の続きです。

私の散歩道に毎年ポット植えされています。今年も美しく咲いていました。

今年は、紅葉が惨めです。台風で木が倒され、葉っぱが散ってしまったんです。色が悪く、数が少ない。

残念です。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.11.11

こぎく

Cjskogikuimg_5032

こぎく(小菊)です。キク科。

おおむね、花の直径が1cm~3cmの菊がこぎく(小菊)と呼ばれています。

年の瀬が迫ってきて慌ただしくなってきました。今年は、1月にかぜ(風邪)を引いて寝込んでしまいました。おかげさんで、体調を崩してしまい、テニスもあんまりできませんでした。体調維持が大変になってきました。

散歩中に三角公園で撮影。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.11.05

秋桜

Ickskosumosumg_1040

コスモスの花です。キク科。メキシコ原産。

茎が強く、台風などで倒れても、横から芽をだして、花を咲かせるとか。私は、この花を見ると澄んだ気持ちになります。11月です。自分の歳が数え切れなくなりました。えらいことです。このところ、鼻炎に苦しんでいます。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2018 | Main | December 2018 »