« August 2018 | Main | October 2018 »

2018.09.29

見納め

Custapeimg_0020

宇治植物公園の風景が9月末で変わります。名物のタペストリーが今回の92作目をもって終わるそうです。絵柄は、入園者に安らぎを与え、年賀状にも使われてきました。10月からは、風景が変わります。できるだけ早い機会に見るようにします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.09.22

とけいそう

Custokeisoimg_5012

とけいそう(時計草)です。とけいそう科。別名=パッションフラワー。ブラジル原産。

公園の通年券を買うため久しぶりに宇治市植物公園に行ってきました。3回分で1年間入園できるんで得です。

実際入園するのは、5~6回ですけど。中には、毎日散歩する人があるそうです。賢い。

このところ雨がよく降ります。地震、猛暑、台風襲来、に続いて秋の長雨です。早く、天高い青空が来て欲しいものです。

2018/09/17宇治市植物公園音質で撮影。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.09.14

桜の木無残

Cjstaifuimg_0965s

久世神社参道の桜の木が、去る4日の台風第21号にやられました。ここの桜は春には見事な景色を見せてくれます。残念なことになっていました。私宅も屋根の一部被害を受けました。近所の電気屋さんに修理してもらいました。近所では、屋根とアンテナの故障が多かったです。申し込み順なので、100待ちはザラで、大変なことになっています。修理屋さん大忙しです。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.09.07

花と蝶

Ckshanatocyouimg_0004

今日は雨の一日でした。秋雨だそうです。京都のど真ん中・東福寺の街中の空地でチョウを見ました。季節の変わり目を感じました。

こおところ、ビックリするような事件が続きます。最近、自然の力の大きさを痛感させられます。我々は、大きな曲がり角に立っているように感じます。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2018.09.01

待望の雨

Cjsameimg_0931_2

待望の雨が朝から降りました。今日から9月です。今年は6月からクーラーの世話になりましたが、今日は、クーラーなしで過ごせました。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2018 | Main | October 2018 »