紅葉情報(17-3)
宇治市植物公園の紅葉です。今年の紅葉は終わりかけていました。世の中は師走へとまっしぐらです。えらいことです。また年齢を重ねます。このブログは2014年の1月3日が第1回の投稿です。正月迎えれば15年目に突入です。良く続けたものです。
2017/11/23撮影
宇治市植物公園の紅葉です。今年の紅葉は終わりかけていました。世の中は師走へとまっしぐらです。えらいことです。また年齢を重ねます。このブログは2014年の1月3日が第1回の投稿です。正月迎えれば15年目に突入です。良く続けたものです。
2017/11/23撮影
彫刻の作品「PURE」です。作者=岩重圭子。設置場所は、京都府立植物園。2017京都野外彫刻展展示作品。
平成17年10月9日~10月15日開催の作品展の展示作品です。配布資料には、「若い女性の素直で純粋な立ち姿」と作者のコメントがありました。
今年の秋は、雨の日が多く、急に寒くなったので、外出が億劫で、紅葉名所の撮影ができていません。そんなことで、庫出作品となりました。
2017/10/09に撮影。
宇治市内で買い物中にスナップしました。急に寒くなりました。寒くてたまりません。もう、完全な冬です。先日のテニスでは、寒くて体が動きませんでした。明日から、もっと寒くなると報じています。
寒くなると、熱い夏の方がよい。と言い。夏になると、寒い方がよい。という。男女どちらが強いかと同じで。議論は尽きません。
舞風車(まいふうしゃ)という名の菊です。きく科。
変わった菊です。花弁は管状です。久世神社参道脇に毎年今頃になるとポット植で咲かされています。毎年立ち止まって鑑賞します。ネットで調べて、舞風車(まいふうしゃ)という名の菊であることを知りました。
紅葉シーズンがスタートしました。もう、ナント11月に突入しています。今年も、あと2か月になってきました。
城陽ローンテニスクラブの桜の葉っぱが色づきました。
2017/11/1撮影。
こおところ、クロスワードに熱中しています。アッというまに日が過ぎていました。そんなことで、ブログ投稿が遅れてしまいました。