紅葉鑑賞二題
宇治市植物公園秋のゾーンでの紅葉鑑賞風景です。今年の最後の紅葉です。ヤッパリ春の桜と秋の紅葉は素晴らしい。
2016/11/20撮影
散歩中に見た住宅の庭の樹です。不思議な紅葉です。わが目を疑いました。調べてみましたが樹の名前がわかりません。それでもあえて投稿しました。没にするには惜しかったのです。名前がわかり次第報告します。
遅まきながらタブレットを手に入れました。ボチボチ楽しんでいます。
かえで(楓)の紅葉です。かえで科。
葉の切込みが浅いのが「かえで(楓)」で、深いのが「もみじ」とのこと。300種もの園芸品種があるあるそうです。「もみじ」と「かえで」の違いは素人には無理のようです。なんでも、紅葉が鮮やかなのが「もみじ」だとの説もあるようです。
夕方には、相棒などの再放送を見て、久世神社あたりを散歩することが、日課の一つになりました。大菊が咲き始めました。マイカ―は、まだ冷房でセットしていますが、急に秋の気候なってしまいました。家では、暖房を入れています。紅葉も始まりましたが、秋は確実に短くなりました。夏から冬へのつかの間の秋になってしまったんでしょうか。四季の一角が短くなってきたようです。地球規模の話です。