ニゲラ
ニゲラという花です。きんぽうげ科。南ヨーロッパ原産(江戸時代に渡来)。別名=くろたねそう(黒種草)。
やぐるまそう(矢車草)が細い網目のカゴをかぶったような花です。長いこと花を見て歩いていますが、初めてお目にかかった不思議な形をした花です。夏には実ができるという。注視したいと思います。
散歩中に自宅近所で撮影しました。
<参考>季節の花300 ・ ニゲラ
The comments to this entry are closed.
ニゲラという花です。きんぽうげ科。南ヨーロッパ原産(江戸時代に渡来)。別名=くろたねそう(黒種草)。
やぐるまそう(矢車草)が細い網目のカゴをかぶったような花です。長いこと花を見て歩いていますが、初めてお目にかかった不思議な形をした花です。夏には実ができるという。注視したいと思います。
散歩中に自宅近所で撮影しました。
<参考>季節の花300 ・ ニゲラ
The comments to this entry are closed.
Comments