ミヤマウグイスカグラ
ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)です。スイカズラ科。わが国の本州から四国・九州のおもに日本海側に分布。
葉、枝、花柄、実などに腺毛があることが特徴で、早春に淡紅色の花を、初夏に赤い実が楽しめまるとの説明がありました。あまり見覚えのない珍しい花でした。実は6月から7月ごろに赤く熟し、甘くて食べられるとのこと。
2010/03/23に早春の宇治市植物公園で撮影しました。
<参考)shu(^^)Homepage、ボタニックガーデン ・ ミヤマウグイスカグラ
« クロッカス(1) | Main | 久世神社の雨桜 »
Comments