« さざんか(デジタルマクロ) | Main | 彫刻「トゥバラーマ」 »

2009.11.20

収穫近し「白菜」

Jshakusaiimg_3170

「白菜」が収穫近くなりました。ヤットという感じです。野菜作りは、病害虫との戦いであることをしりました。芽がおかされると駄目になります。肥料や水をいくらやってもパーです。玉になりません。少々葉っぱが虫に食われても、芽が残れば大丈夫です。どうやら、夜の間に土から上がってきて食べているようです。しかし、虫を見つけて捕っても、暫くすると、また、いるわけです。そこで、実験をしました。水をやってみました。そしたら、見つかるわけです。私は、夜露を感じて上がってくるのではないかとの仮の結論に達しました。

とにかく、野菜作りは病害虫との戦いです。これが現在の結論です。

|

« さざんか(デジタルマクロ) | Main | 彫刻「トゥバラーマ」 »

Comments

 白菜は難しいですよねぇ。
我が家も何度か挑戦しましたが、結局葉がうまく巻かず、あきらめました(苦笑)。
おばあちゃんも「今年は暖かなせいか、白菜に虫が多くて、うまくできひん。」と、こぼしていました。
 せっかく丹誠こめて作った野菜が、虫に食われるとショックですよね。春に卵を産みつける蝶々でも憎くなるって、おっしゃっていましたけど、ホントそうです。
 あきらめず、がんばってください

Posted by: ほかも | 2009.11.26 02:44 PM

コメントありがとうございました。
本当に野菜作りは病害虫との戦いだと思いました。それでも、秋野菜は予想外の出来栄えでした。大根に続いて白菜を収穫して漬物にして美味しく食べました。スーパーで買うのと違って新鮮で柔らかいのが嬉しいです。味をしめて頑張ります。

Posted by: hisaki | 2009.11.26 06:58 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 収穫近し「白菜」:

« さざんか(デジタルマクロ) | Main | 彫刻「トゥバラーマ」 »