« デュランタ | Main | 彫刻「あゆみ」 »
サルビアです。しそ科。ブラジル原産。別名=ひごろもそう(緋衣草) 赤い花色と雑草の青色との対比が印象に残りました。
このところ、リハビリを兼ねて毎日歩いています。その散歩道で撮影しました。
09:20 PM in 城陽市内 | Permalink Tweet
私が植えたわけでもないのに、我が家の庭にサルビアの花が毎年、ひょっこりと顔を出します。 しかも、毎年増えて、ドンドン元気に成長しているように思えます。 たくましい花なんですね。
Posted by: ココママ | 2009.08.13 11:43 PM
コメントありがとうございます。
わが国では、サルビアは多くの園芸品種が販売されていますが、この赤い花のが原種とのことです。この写真も、近所の雑草がいっぱいの空地で撮影しました。一番暑い時に負けずに咲いています。アメリカでもたくましく咲くんですねえ。
Posted by: hisaki | 2009.08.14 09:18 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference サルビア:
Comments
私が植えたわけでもないのに、我が家の庭にサルビアの花が毎年、ひょっこりと顔を出します。
しかも、毎年増えて、ドンドン元気に成長しているように思えます。
たくましい花なんですね。
Posted by: ココママ | 2009.08.13 11:43 PM
コメントありがとうございます。
わが国では、サルビアは多くの園芸品種が販売されていますが、この赤い花のが原種とのことです。この写真も、近所の雑草がいっぱいの空地で撮影しました。一番暑い時に負けずに咲いています。アメリカでもたくましく咲くんですねえ。
Posted by: hisaki | 2009.08.14 09:18 AM