梅が咲き始めた
今日は寒かった。そんな日に宇治市植物園を訪れました。梅が咲き始めていました。
今年初めて梅の花を見ました。早咲きの寒紅梅です。
2月4日は立春ですから、この頃になると春の気配がいたるところに感じられるんです。「日本の週間歳時記40」によりますと、この気配をあらわす季語の一つが「春隣(はるとなり)」です。春がすぐ隣あで来ているというのです。
寒気の真っ最中に、梅の花を見て春はそこまで来ているんだと、春の温もりを感じました。
« かんあやめ(2) | Main | グズマニア »
Comments
家の北側に植えた白梅が一輪咲きました!
先日万博公園にでかけましたが、まだ一分咲きの前、5、6、7輪咲きでした。
カメラが来て一週間、野鳥を狙っていますが・・・・。
Posted by: しじゅうから | 2009.02.03 02:21 PM
コメントありがとうございます。
万博公園へ行かれましたか。それでも梅咲きかけているんです。私は昨年行きましたが、今年は行けていません。京都と違ってスケールが大阪は大きいです。
野鳥の写真は意見しました。新しいカメラ快調ですねえ。
Posted by: hisaki | 2009.02.04 12:37 PM