« タペストリー(干支「丑」) | Main | なんてんの実 »

2008.12.05

ブラシの木

us-burasinokiImg_9589.jpg

ブラシの木です。別名=きんぽうじゅ(錦宝樹)。フトモモ科。オーストラリア原産。

どう見てもブラシに見えます。分かりやすい花で、5月6月頃と同じような気候になる秋にも咲かせます。実も面白い形をしています。

宇治市植物公園で撮影しました。

<参考>shu(^^)Homepage ・ ぶらしのき(ブラシの木) の項

今年は、源氏物語千年紀事業で賑わいましたが、静かになったようです。私は、「瀬戸内訳源氏物語」を夏に読み終わりましたが、もう一度最初から読み始めています。最初に読んだ

時より少々解り方が増しているように思っています。

|

« タペストリー(干支「丑」) | Main | なんてんの実 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ブラシの木:

« タペストリー(干支「丑」) | Main | なんてんの実 »