ふうりんぶっそうげ
ふうりんぶっそうげ(風鈴仏桑華)です。あおい科。東アフリカ原産。
ハイビスカス(仏桑華)に似ていて、風鈴のように下に長く伸び形からこの名が付けられたそうです。
私は、クラゲか落下傘のように見えました。変わった形の花でした。
京都府立植物園の温室で06/11/22に撮影したものです。
<参考>shu(^^)Homepage ・ ふうりんぶっそうげ(風鈴仏桑華)
あと3日で12月です。「冬ごもり」の季節がやってきます。最近では雪も少なくなり、都会では特に生活に変わりがありませんが、子供のころ大江山山麓では、冬になれば雪が窓を塞ぎ家の中は真っ暗で、昼でも電気の光で生活しました、文字どうり冬ごもりでした。そんなことを懐かしく思い出しました。