わた
わた(綿)です。実が弾けて白い綿が飛び出たんです。
綿は、古くは蚕が作りだす真綿でしたが、戦国時代から江戸時代にかけて植物の綿からできる木綿綿が普及して、現代では、化学繊維からも作られています。
宇治市植物公園で08/09/09に撮影したものですが、08/10/12に訪れた時にも見て、珍しかったので、今回投稿しました。
« けいとう | Main | おしろいばな(混色) »
« けいとう | Main | おしろいばな(混色) »
わた(綿)です。実が弾けて白い綿が飛び出たんです。
綿は、古くは蚕が作りだす真綿でしたが、戦国時代から江戸時代にかけて植物の綿からできる木綿綿が普及して、現代では、化学繊維からも作られています。
宇治市植物公園で08/09/09に撮影したものですが、08/10/12に訪れた時にも見て、珍しかったので、今回投稿しました。
« けいとう | Main | おしろいばな(混色) »
« けいとう | Main | おしろいばな(混色) »
Comments