やぐるまぎく(ピンク)
ピンク色の「やぐるまぎく(矢車菊)」です。きく科。別名=やぐるまそう(矢車草)。・ヨーロッパ原産。ドイツの国の花。
やぐるまぎく(矢車菊)と云えば、青か白色が浮かびますが、ピンク色です。私には新鮮でした。
鯉のぼりの柱の先につける、矢車に似ている ことから「矢車菊」の名前になったそうです。
宇治市植物公園で08/05/04に撮影しました。
<参考>季節の花300 ・ 矢車菊(やぐるまぎく)
今日は、週1回の健康テニス日です。汗をかいてから、ベランダの木陰でアイスコーヒーを飲んで癒されました。テニスクラブの喫茶が再開されたんです。時節柄ビールはありませんけど。
« 新緑のマルバノキ | Main | ピンポンノキ »
Comments
私も宇治市植物公園に行ったときはこの花をチェックしますけど、今年は数が少ないように感じます。
たくさん咲いていたらミツバチもやってくると思うんですが、少ないとミツバチもあまり見つからないんですよね。
Posted by: クルンテープ | 2008.05.08 08:23 PM
確かに今年はミツバチが少ないようですねえ。気候条件などで花が少ないんでしょうか。いろんな年があると思うんですが。
Posted by: hisaki | 2008.05.08 09:57 PM