うすべにあおい
うすべにあおい(薄紅葵)です。あおい(葵科)。南ヨーロッパ原産。
かつては、薬用や食用として使われ、ローマ時代から園芸植物として栽培されていると説明板にありました。ふつうには「コモンマロー」と呼ばれているとのことです。
昨日のことです。宇治市植物園では、ハーブ展が開かれていました。ハーブ茶を試飲してからクイズ挑戦と撮影を兼ねてハーブコーナーへと急ぎました。今回のクイズは難問揃いで現地のヒントを見なければ解けませんでした。奮闘のお陰で全問正解でした。久しぶりに頭を使い、心地良い一日でした。
<参考>ボタニックガーデン ・ うすべにあおい(薄紅葵)の項
Comments
私もハーブウイークイベントには行ってきましたよ。
バジル苗は1週間経って少し大きくなりましたが、播いたスープセルリーの方は・・・
ウスベニアオイは私も撮影しましたが、今年はまだ花が少ない感じでしたね。
ハーブ苗即売で今年はこのウスベニアオイを一つ買いました。
来年のお花でハーブティーを楽しみたいと思っています。
Posted by: クルンテープ | 2008.05.26 08:33 PM
コメントありがとうございます。
クルンテープさんは、ハーブにお詳しいですねえ。私は、ハーブの花を見るのがせい一杯です。また、いろいろ教えて下さい。
Posted by: hisaki | 2008.05.26 10:10 PM