柿木
紅葉ではありません。実は、熟した柿が一杯成っている柿木なんです。このままでは渋くて食べられません。
皮を剥いて、串にさして天日干しをすると、美味しい串柿ができます。お菓子のなかった子供の頃には、欠くことができない「おやつ」でした。正月にはかがみもち(鏡餅)に添えて飾られます。私の家でも小学の高学年の頃まで作っていました。懐かしく思い出されます。
隣町の綴喜郡宇治田原町で撮影しました。
« 彫刻「裸婦」 | Main | 彫刻「ともだち」 »
« 彫刻「裸婦」 | Main | 彫刻「ともだち」 »
紅葉ではありません。実は、熟した柿が一杯成っている柿木なんです。このままでは渋くて食べられません。
皮を剥いて、串にさして天日干しをすると、美味しい串柿ができます。お菓子のなかった子供の頃には、欠くことができない「おやつ」でした。正月にはかがみもち(鏡餅)に添えて飾られます。私の家でも小学の高学年の頃まで作っていました。懐かしく思い出されます。
隣町の綴喜郡宇治田原町で撮影しました。
« 彫刻「裸婦」 | Main | 彫刻「ともだち」 »
« 彫刻「裸婦」 | Main | 彫刻「ともだち」 »
Comments