« 彫刻「述懐」 | Main | くちなし »
「真理は一つなりそのイメージは万化なり」という題名の彫刻の作品です。作者=杉村 尚。設置場所は京都教育大学です。 どうも、私のような凡人には、題名が理解出来ませんが、なにか雰囲気に浸ってしまっていました。
彫刻は正面から見るのが正しいと思うんですが、角度を変えて見てみました。私にはこの角度のほうが分かりやすかったような気がします。私のこれからの課題です。
06:24 PM in 彫刻の風景 | Permalink Tweet
たくさん彫刻があるんですね。 全然、記憶にないのですが、この大学には、美術科があるので、その科の先生とか学生の作品なのかしら?と思ってしまいました。
hisakiさんの(彫刻の風景)シリーズ、いつも楽しんでおります。 今回の1枚目の写真は、ドキッとしましたが、(作者は正面から見られることだけを意図して作品を作っているのではない)ということもわかりました。面白いですねぇ~。 続編も待ってま~す★
Posted by: ほかも | 2007.06.29 09:24 AM
コメント有難うございました。作者は先生だと思います。京都教育大学構内では、三体リストアップされていますが、あと一体は見つかりませんでした。京都市内で91体リストアップされていますので、ユックリ写して回ります。これからもご注目ください。
Posted by: hisaki | 2007.06.29 12:04 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 彫刻:
Comments
たくさん彫刻があるんですね。
全然、記憶にないのですが、この大学には、美術科があるので、その科の先生とか学生の作品なのかしら?と思ってしまいました。
hisakiさんの(彫刻の風景)シリーズ、いつも楽しんでおります。
今回の1枚目の写真は、ドキッとしましたが、(作者は正面から見られることだけを意図して作品を作っているのではない)ということもわかりました。面白いですねぇ~。
続編も待ってま~す★
Posted by: ほかも | 2007.06.29 09:24 AM
コメント有難うございました。作者は先生だと思います。京都教育大学構内では、三体リストアップされていますが、あと一体は見つかりませんでした。京都市内で91体リストアップされていますので、ユックリ写して回ります。これからもご注目ください。
Posted by: hisaki | 2007.06.29 12:04 PM