くちなし
くちなし(梔子)です。あかね科。
自宅近くの久世神社参道脇に春に咲くじんちょうげ(沈丁花)に代わって、くちなし(梔子)が咲いていて、良い匂いを放っていました。
一重のものは、八重のものと違って秋には実が成りますが、実の口が開かないことから「口無し」になったそうです。
今年の梅雨は雨が少なかったように思います。夏に水不足にならないか心配です。
<参考>季節の花300 ・ 梔子 (くちなし)
くちなし(梔子)です。あかね科。
自宅近くの久世神社参道脇に春に咲くじんちょうげ(沈丁花)に代わって、くちなし(梔子)が咲いていて、良い匂いを放っていました。
一重のものは、八重のものと違って秋には実が成りますが、実の口が開かないことから「口無し」になったそうです。
今年の梅雨は雨が少なかったように思います。夏に水不足にならないか心配です。
<参考>季節の花300 ・ 梔子 (くちなし)
Comments