かたばみ
かたばみ(酢漿草)です。かたばみ科。別名=すずめのはかま(雀の袴)。
雨が降ったり夜になると閉じます。三つ葉に黄色い花が咲いているところを道端で良く見かけます。
久世神社境内で撮影しました。
逆さ撮影を試みました。
<参考>季節の花300 ・ 酢漿草 (かたばみ)
かたばみ(酢漿草)です。かたばみ科。別名=すずめのはかま(雀の袴)。
雨が降ったり夜になると閉じます。三つ葉に黄色い花が咲いているところを道端で良く見かけます。
久世神社境内で撮影しました。
逆さ撮影を試みました。
<参考>季節の花300 ・ 酢漿草 (かたばみ)
Comments
かたばみは我が家の庭にも咲いています。黄色い可憐な花は写欲をそそりますが、小さくて結構撮り辛い被写体ですね。
Posted by: 佐倉 | 2007.05.22 12:15 AM
コメントありがとうございます。
小さい花ですから、接写したくなります。逆さ撮影法は少ない投資で効果百倍です。お勧めします。
Posted by: hisaki | 2007.05.22 08:31 AM