マキバフラッシノキ
マキバフラッシノキという花です。フトモモ科。オーストラリア原産。
雄しべが美しく発達した赤い花はビンを洗うブラシに似ています。そんなところからこの名が付いたそうです。この頃公園などで良く見かけます。春のさわやかな雰囲気に惹かれました。
宇治市植物公園で撮影しました。
« 「ぜにあおい」が乱咲き | Main | ゆり(3) »
« 「ぜにあおい」が乱咲き | Main | ゆり(3) »
マキバフラッシノキという花です。フトモモ科。オーストラリア原産。
雄しべが美しく発達した赤い花はビンを洗うブラシに似ています。そんなところからこの名が付いたそうです。この頃公園などで良く見かけます。春のさわやかな雰囲気に惹かれました。
宇治市植物公園で撮影しました。
« 「ぜにあおい」が乱咲き | Main | ゆり(3) »
« 「ぜにあおい」が乱咲き | Main | ゆり(3) »
Comments