« おどりはぼたん | Main | ペリストロフェ・オーレオバリエガタ »

2007.01.07

パフィオペディルム

Uspafeopedimu249_4984s_1

パフィオペディルムといいます。 ラン科。
東南アジアを中心に中国、ミャンマー、インドなどに分布するランの一種です。
「パフィオペディラム」というのはギリシア語で,「女神のサンダル」の意味で、下側の袋状の花の形が、丁度女性の靴を思い起こさせる形をしているところから、つけられた名前だそうです。

今日は、朝10時ごろから雪が激しく降りましたが、午後から晴れ間が見えてきました。新春のランを写そうと宇治市植物公園に行きました。温室の入り口を入ったところにランのコーナーがあります。そんな中で、袋状の花弁のこの花が目に止まりました。

<参考>植物園へようこそ!・パフィオペディラム の項

|

« おどりはぼたん | Main | ペリストロフェ・オーレオバリエガタ »

Comments

私はロウバイのお花を撮影してきましたよ。
冬場の温室はカメラの結露対策が面倒なので、温室へ入るかどうか家を出る前から決めておかないとダメなんですよね。

紅梅の蕾が膨らんですぐに咲きそうでしたね。

Posted by: クルンテープ | 2007.01.08 03:07 PM

私は、緑の館の相談室でカメラを出して温めてジャンバーで包んで温室に入りました。そしたらスグ撮影できました。私はカメラが結露するとその日の撮影は諦めます。

ロウバイの写真拝見しました。青空をバックに見事でした。ロウバイが咲き出すと梅の花が近いです。楽しみになってきました。

Posted by: hisaki | 2007.01.08 07:59 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference パフィオペディルム:

« おどりはぼたん | Main | ペリストロフェ・オーレオバリエガタ »