« パフィオペディルム | Main | 恵心院のろうばい »

2007.01.09

ペリストロフェ・オーレオバリエガタ

Usoreobariegata250_5010

ペリストロフェ・オーレオバリエガタという花です。きつねのまご科。インドネシア原産。
エンジ色の花に、くっきりと入る鮮やかな班と葉のグリーンの取り合わせが見事です。何回も眺めているんですが、うまく写せませんでした。冬の温室は、レンズが曇ってしまいます。今回は、カメラの結露対策に成功しました。

ネット検索で、同じ花を撮影され解説されている、ホームページ「キタの花蒐集館」の「ペリストロフェ・ヒッソピフォリア・「オーレオバリエガタ」の項を見つけて、参考にさせていただきました。

宇治市植物公園の温室で撮影しました。

年賀状のやり取りも収束に向かって来ました。今年の年賀状は個性化したと、どっかのブログで見ましたが、確かに、写真・絵・イラストを駆使しカラフルな年賀状が殆どでした。黒色一色の文字だけの年賀状は少数派になりました。パソコン・プリンター・ソフトが充実してきたんです。


|

« パフィオペディルム | Main | 恵心院のろうばい »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ペリストロフェ・オーレオバリエガタ:

« パフィオペディルム | Main | 恵心院のろうばい »