紅葉情報(第四報)
久しぶり京都御苑を歩きました。御苑のアチコチで、秋のひと時を静かに楽しむ風景が見られました。
御苑の一角にある「京都観光神社」で見た、紅葉の色が見事でした。
別のコーナーでは、もう落葉が始まっていました。
京都御苑の近所には、私が長らくお世話になった仕事場と、8年間過ごした下宿、仕事をしながら通った学校もあった、懐かしいところです。若かった頃の思い出を久しぶりにかみしめました。
久しぶり京都御苑を歩きました。御苑のアチコチで、秋のひと時を静かに楽しむ風景が見られました。
御苑の一角にある「京都観光神社」で見た、紅葉の色が見事でした。
別のコーナーでは、もう落葉が始まっていました。
京都御苑の近所には、私が長らくお世話になった仕事場と、8年間過ごした下宿、仕事をしながら通った学校もあった、懐かしいところです。若かった頃の思い出を久しぶりにかみしめました。
Listed below are links to weblogs that reference 紅葉情報(第四報):
» この花の名前は?? [趣味の写真帳]
先の日曜日,東海道本線の列車を撮影に行った時に,撮影地の直ぐ傍で見つけた花です。
遠目に見たところサクランボに見えましたが,近寄ってみると嚢の下側が弾けて白い花弁?から更に花芯が下がっているものもありました。曇天でしたが,赤い花が一際目を引いていました。
この花は何という名前でしょう? ご存じの方がいらっしゃったらご教示お願いします。m(__)m
... [Read More]
Tracked on 2006.11.29 10:52 PM
Comments
(紅葉シリーズ)いいですねぇ・・。
連作で見てみますと、人々の季節との関わり方が、良く出ています。
いろいろな楽しみ方があるんですねえ。
今日は奈良公園を少し歩いてきたのですが、同じ季節同じ場所に行っても、同じ風景は見ることができないんですね。それだけに、一瞬を切り取る写真に意味があるのだと思いました。
Posted by: ほかも | 2006.11.29 08:10 PM
コメント有難うございました。
確かに、紅葉の中に身を置くと、日常の煩雑さを忘れ、ストレスの解消になるのではないでしょうか。そんなことを思いながら撮影しました。園芸療法って分かるような気がします。
残念ながら、地元城陽の紅葉はくすんでいます。奈良公園の紅葉はどうでしょうか。
Posted by: hisaki | 2006.11.30 02:19 PM