« みつまた(1) | Main | しじみばな »

2006.04.25

桜後の宇治川河畔

Uekarayamabuki221_2111
(やまぶきとカラー)

Uksyaga220_2099_1
(しゃが)

Ukhasinosita221_2155_1
(朝霧橋)

桜のシーズンが終わり、新緑の季節がやってきました。
朝方は小雨が降ったっり、止んだりしていましたが、昼前から快晴になりましたので、新緑の宇治川に行ってきました。
さわらびの道にはしゃがが咲き誇り、恵心院の参道にはやまぶきが満開でカラーが埋もれていました。
宇治川に架かる朝霧橋の下から橘島を眺めました。

(引用資料)源氏ろまん京都宇治WebGuide 案内図

|

« みつまた(1) | Main | しじみばな »

Comments

 この(やまぶきとカラー)の写真、きれいですねえ~★
ウエディングドレスを着た花嫁さんみたいです(笑)。
 (朝霧橋)の写真は、構図がすごいですねえ。宇治川の流れ、水面にうつる橋の影、橘島で画面が上下に分割されて、奥行き感のある写真になっています。

 この三枚の写真で、宇治川河畔の季節が進んでいることが、よく伝わってきました。

Posted by: ほかも | 2006.04.26 08:39 AM

有難うございます。
久しぶりの宇治川は、スッカリ変っていました。
橋の下でハットしました。新しい発見でした。何度か同じ場所に立っていましたが、感じませんでした。ラッキーでした。
「犬も歩けば棒に当たる。」の格言は永遠であることを痛感しました。

Posted by: hisaki | 2006.04.26 09:00 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 桜後の宇治川河畔:

« みつまた(1) | Main | しじみばな »