« 桜後の宇治川河畔 | Main | オステオスペルマム »

2006.04.27

しじみばな

Ussijimibanaimg_2218_2

しじみばな(蜆花)です。
しじみ(蜆)の中身に見立てこの名が付けられたそうです。 中国では、「えくぼ」に見立てて「しょうよう(笑靨)」と呼ばれているそうです。
よくよく眺めて見ますと、しじみ(蜆)貝の中身にも見えますし、「えくぼ」にも見えます。長い年月を経て大勢の人々の合意のようなものが花の名前になっているんです。そんなことを考えてしまいました。

宇治市植物公園で撮影しました。

<参考>Yamamotoさんの花の季節300 ・ 蜆花 (しじみばな



|

« 桜後の宇治川河畔 | Main | オステオスペルマム »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference しじみばな:

« 桜後の宇治川河畔 | Main | オステオスペルマム »