« クロッカス(紫) | Main | じんちょうげ »

2006.03.16

わびすけ

kf-wabisuke213_1350

わびすけ(侘助)といいます。つばき(椿)の一種で、茶花や庭木として栽植されます。
変った名なんで、例によってネット検索で調べてみました。
椿と茶の木の雑種の園芸種で、つばき(椿)と違うところは、花が8分程度しか開かず、ヒッソリと控えめに咲くことで、この花の特徴です。
花の名の由来は、①利休と同じ時代に侘助という茶人がいて、この茶人がひどくこの花を愛玩したところから。とか②茶道のわび(侘び)とすき(好き)の複合語。とか言われていますが、定かでは無いそうです。
花言葉は、簡素、控えめ 。侘び、寂びの奥ゆかしさの世界です。
花空間けいはんなで撮影しました。

|

« クロッカス(紫) | Main | じんちょうげ »

Comments

 上品な花ですね。お菓子にできそうな花です(笑)。
 「わびすけ」と「椿」の違いが、解説でよくわかりました。
 ありがとうございましたm(_ _)m。

Posted by: wd | 2006.03.17 05:46 PM

コメント有難うございます。
今までですと見過ごしていましたが、写真にすると感じがでてきました。これも、Blogのお陰です。

Posted by: hisaki | 2006.03.17 06:36 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference わびすけ:

« クロッカス(紫) | Main | じんちょうげ »