« 梅の花の蕾 | Main | ブルー・ハイビスカス »

2006.02.12

ヒスイカズラ

kf-hisuikazura210_1032

ヒスイカズラ(翡翠葛)です。英名=ジェード・バイン マメ科
逆光状態で、ストロボを発光しました。
宝石の翡翠に似ていることから、この名が付いたそうです。、
そういえば、宝石のように見えます。
1m近くある、長い花房の一部を接写したものです。

見慣れない花ですから、説明板を引用します。

マダカスカラからポリネシアに50種分布
翡翠のような青碧色の花房が藤のように垂れ下がる
花名はJade Vine(ヒスイカズラ)といい、和名はそれを訳した形
春から初夏にかけて、次々と咲き続ける

花空間けいはんなの観覧温室で撮影しました。

|

« 梅の花の蕾 | Main | ブルー・ハイビスカス »

Comments

 すごい写真ですね!
花の写真とは思えず、ガラスのオブジェか何かと思いました。ここまでくれば、芸術作品ですね。
 色合いも、とても素敵ですね。

Posted by: wd | 2006.02.12 09:41 PM

有難うございます。
花っていろんな面があるようです。
正面・裏面・横等々いろんな方面から見ると、みんな違って見えたりするんです。
チョットひねくれて、花を写してみました。

Posted by: hisaki | 2006.02.13 08:45 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヒスイカズラ:

« 梅の花の蕾 | Main | ブルー・ハイビスカス »