ふぶきばな
「ふぶきばな(吹雪花)」といいます。南アフリカのナタール原産。
冬に咲いている白い小さい花が、風に吹かれて木の枝に留まった雪のように見えました。また、風が吹くと、白い花弁が粉雪のように舞うそうです。そんなことから、「ふぶきばな(吹雪花)」の名が付けられたそうです。分かりやすいです。都会では、このような雪景色は滅多に見られませんが、雪国で育った私には、子供の頃よく見た風景です。
宇治市植物公園の温室で撮影しました。
「ふぶきばな(吹雪花)」といいます。南アフリカのナタール原産。
冬に咲いている白い小さい花が、風に吹かれて木の枝に留まった雪のように見えました。また、風が吹くと、白い花弁が粉雪のように舞うそうです。そんなことから、「ふぶきばな(吹雪花)」の名が付けられたそうです。分かりやすいです。都会では、このような雪景色は滅多に見られませんが、雪国で育った私には、子供の頃よく見た風景です。
宇治市植物公園の温室で撮影しました。
Listed below are links to weblogs that reference ふぶきばな:
» フブキバナ 24mm逆さ付け撮影 [写真日記]
フブキバナの約2.5倍撮影です。
写真の横長辺の長さは9mmぐらいになると思います。
このところは逆さ付けで等倍以上の拡大撮影するような
お花を見かけなかったので、秋までは大活躍していた24mm
レンズもレンズポーチの中に入ったままになっていること
が多かったのですが、植物公園温室で久しぶりに格好の
素材が見つかりました。
逆さ付け撮影では三脚を使うことはあまり無かったのですが、
今回はある程度の高さがあったので、三脚に据えて撮影
しました。
逆さ付けにするとピント位置は..... [Read More]
Tracked on 2006.01.28 09:35 PM
Comments
初めまして。ご近所さんのようですね。私も宇治市植物公園でお花を撮影しています。 私のブログからトラックバックしてみたのですが、上手くできたかな? また覗きに来ますね。
Posted by: クルンテープマハナコーン | 2006.01.28 09:40 PM
TBありがとうございました。
貴blog拝見しました。私は、接写することを思いつきませんでした。綺麗です。三脚を使って24mmレンズえ逆さ付け撮影って知りませんでした。恐れ入りました。
私も、植物園が近く、通年入場券の恩恵を受けています。今後ともよろしくお願いします。
Posted by: hisaki | 2006.01.29 07:45 PM