きだちちょうせんあさがお
きだちちょうせんあさがお(木立朝鮮朝顔)です。別名=エンジェル・トランペット
テニスで週一回お会いするFさんが見事に育てられ、咲かされました。1メートル50センチほどの木に、併せて20個余りの花とつぼみが見られました。Fさんのお話しでは、花が咲いて二日めは、うすい赤色で、それから黄色みを帯びてきて、四日めが一番綺麗で、それで終わりだそうです。ちなみに、写真の花は四日目とのことでした。Fさん宅で、天高い秋の青空をバックに逆光で撮影しました。
この種類は下向きに花が咲かせます。よく似た花で、上向きに咲かせる種類の花を、アメリカちょうせんあさがお(アメリカ朝鮮朝顔)と云います。
<参考>Yamamotoさんの季節の花300 ・ 木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)
Comments
さわやかな写真ですね。一瞬、銀杏がもうこんなに色づいたのかと思いました。
光の陰影がとてもきれいです。花が終わる前の、一瞬の美しさが上手く切り取られているな、と思いました。
Posted by: wd | 2005.10.28 06:07 PM
チョット凝ってみました。
花はヤッパリ素直に撮るのが良いんでしょうが。写真っていろいろ試せるので楽しいんだと思います。
Posted by: hisaki | 2005.10.28 07:00 PM
おどろきました。
そして、朝顔種は、今月でも咲くわけですね。
それと、これまで桜以外は、ずっと上から花を写していました。目から鱗がおちました。
Posted by: Mu | 2005.10.29 01:25 PM
花期11月末ごろまであるようで、まだ暫く見れます。Fさんの近所の家にも今は盛りと咲いていました。下から花を写すのは、しんどかったです。道路に座ってしまっていました。
Posted by: hisaki | 2005.10.29 06:19 PM