« だんごぎく | Main | 初秋 »

2005.09.06

「すすき」の風景

hasianiIMG0035

心なしか、このすすきに、憂いを感じます。大江山山麓の私が生まれ育った山村です。子供の頃から、平家落人伝説を聞かされて大きくなりました。
しかしながら、最近になってこの話しに疑問を持つようになりました。日本には、落人伝説のある地域は130箇所ほどあって、そもそも、そんなに大勢の平家の残党はいなかったそうです。私の育った村の場合は、山奥住民の「テレ隠し」や「言い訳」ではなかったか、と考えるようになりました。実際、子供の頃に「山奥人間と」バカにされましたが、この伝説の御陰で、自信と勇気をもって生きてこられたように思うんです。

この写真、平成7年12月末に帰省した時に写し、写真屋さんでCD変換したものです。
今日は、台風14号接近で、外出をやめました。

地図(京都府加佐郡大江町橋谷)


|

« だんごぎく | Main | 初秋 »

Comments

 この「ススキ」近来のなかでも、特に気に入りました。こういう写真はだいすきです。引き延ばして壁紙にしたい思いです。

 大江山のこと、以前うかがっていたことを失念していました。ただ、コメントで見附はしたのですが、記すチャンスがなかったです。亀岡じゃなくて、大江山とはっきり書いてありました。

 さて、平家伝説。
 平家という、哀調をおびた貴種が全国津々浦々に散っていってという話は、本当と「話」とをとりまぜて、よい伝承だと思っています。

 父の祖地、福井県南条郡今庄町大桐には、平家伝承すらございませんようで(笑)

Posted by: Mu | 2005.09.06 02:46 PM

ありがとうございます。
大江山のことすみませんでした。ヤッパリ生まれたところのことは、何時までたっても忘れないものです。

私も、花の写真ばかりでなく、生い立ちや考えてきたことなど書いてゆきたいと思います。


Posted by: hisaki | 2005.09.06 04:33 PM

 のどかな良い所ですね。すくっと立っているススキは、hisakiさんご自身でしょうか。

 母は日吉町の出で、大学のクラブの後輩は加悦町から来ていました。いつも網野への海水浴途中に(鬼の博物館へ立ち寄ろうか。)と言いながら、果たせず来てしまいました。

 大江山のことを大江富士と呼ぶというのは、hisakiさんから聞いたお話でしょうか。
 ふるさとのこと、もっと語り聞かせてください。楽しみにしております。

Posted by: wd | 2005.09.06 05:02 PM

子供の頃、聞こえてくるのは「牛の鳴き声」ぐらいでした。静でのどかなところです。昔、道路が無ければ、隠れ生活ができたかもわかりません。本当に、山奥の枯れススキです。

鬼の博物館は、加悦町でなく大江町(丁度山の反対側)にあります。大江富士は初耳ですけど。

Posted by: hisaki | 2005.09.06 05:28 PM

 また~、私の早合点でした(笑)。

https://ooe.moe-nifty.com/flower/2004/06/post_12.html#comments

 ここで聞いたお話から、勝手に「大江富士」と名付けてしまいましたぁ。m(_ _)m

Posted by: wd | 2005.09.06 05:46 PM

折角良い名を付けていただきましたが、綺麗な山ですが、富士山とはチョット趣が異なりまして、地元では呼ばれていません。

ご指摘のコメント見ました。
wdさんは良く覚えておられるんで、驚きました。
今回、ちゃんと見ないでコメントして申し訳ありませんでした。

Posted by: hisaaki | 2005.09.06 06:28 PM

 こんばんは、初めまして。私のブログにコメントして頂き有難うございました。

 ご出身地がとても良い所の様で羨ましいです。そういう伝説がある、というだけでもロマンを感じますね。

Posted by: tokkey_0524zet | 2005.12.05 10:15 PM

僻地での子供時代はたいへんなこともありましたが、今から思えばロマンもありました。
今では、故郷は遠くにありて思いだすものになってしまいました。、

Posted by: hisaki | 2005.12.06 11:04 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「すすき」の風景:

» うちのまわりは、枯れ尾花・・・だけ。 [雪華と、うふふ]
はい、こんばんは。 明日からいけばなのお稽古再開です。初生けですね。 花の写真が全然無いにもかかわらず、花ブログのランキングがまた、2位に上がってきており、感謝感激でございます。ありがとうございます。 枯れ尾花も金色に輝いて、きれいなもんでしょ。他....... [Read More]

Tracked on 2006.01.11 12:44 PM

« だんごぎく | Main | 初秋 »