« ほうせんか | Main | ジンジャー »

2005.09.25

ヒガンバナ(1)

us-higanbanaImg_9680sss

ヒガンバナ(彼岸花)です。別名=まんじゅしゃげ(曼珠沙華)
お彼岸の頃に咲くのでこの名がついています。

真っ赤なヒガンバナに混じって、白色の花が咲いていました。赤色が一般的ですが、園芸種で白色のヒガンバナがつくりだされているそうです。ヤッパリお彼岸には、ヒガンバナです。宇治市植物公園で撮影しました。

<参考>Yamamotoさんの季節の花300 ・ 彼岸花(ひがんばな)

|

« ほうせんか | Main | ジンジャー »

Comments

 赤のバックのシロバナヒガンバナは、引き立ちますね。これだけ見事に咲いていると、見ごたえがあります。

 私の好きな「ナンキンハゼ」の写真が、検索トップでうれしくなりました♪
2005バージョンの「ナンキンハゼ」も楽しみにしております★

Posted by: wd | 2005.09.26 02:34 PM

赤い彼岸花をアップで写そうと思ったんですが、真っ赤になってしまいました。見事に見ごろでした。
ナンキンハゼ今日もありました。今年は、どうでしょうか。うまくシャッターチャンスに遭遇すればいいんですけど。とりあえず、数ウチャ当たる。でやってみます。

Posted by: hisaki | 2005.09.26 04:37 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヒガンバナ(1):

» 彼岸花 [趣味の写真帳]
 昨日(10/1)の夕方,蓮田で撮影したものですが,草を刈ったばかりの土手にニョキニョキと群生していました。よく草と一緒に刈られなかったものだと感心...。  彼岸花って,昔はあまり好きになれませんでしたが,こうしてよく見ると繊細で可憐な花ですね。夕陽に輝いて見えました。... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 08:46 PM

« ほうせんか | Main | ジンジャー »