« ヒガンバナ(1) | Main | こむらさき »

2005.09.27

ジンジャー

us-jinnjya-Img_9631

ジンジャーといいます。別名=はなしゅくしゃ(花縮砂)

インド原産で、夕方になると甘い芳香とともにチョウに似た花を咲かせ、葉っぱは「みようが(名荷)」に似ています。宇治市植物公園の温室で撮影しました。

<参考>Yamamotoさんの季節の花300・ジンジャーの項

ながらく楽しませてもらった「火曜サスペンス劇場」が、終わるとのこと。毎日夕方4時前からの再放送と併せてよく見ました。時代の移り変わりを感じてしまいます。

|

« ヒガンバナ(1) | Main | こむらさき »

Comments

今晩わ。
ジンジャーエールの、ジンジャーなんでしょうかね。Muは下戸なので、町の宴会ではたいてい、それを飲んでいます。
なんとも清楚に見えます。

火曜サスペンス、そうなんですか。しかしhisakiさんが、そういうの、興味をもっておられたとは、意外な事実です。

以前私は、内田康夫さんとか、西村京太郎さんのが、なんかかんかドラマになると、テープに入れて後で見ていましたよ。

Posted by: Mu | 2005.09.28 02:01 AM

子供の頃から、江戸川乱歩、横溝正史の本を読んで、手に汗を握ったものです。
勤めていた頃でも、火曜サスペンス劇場だけは見ました。犯人は、登場人物で有名俳優に決まっていました。最近は、Mublogでよく紹介される「森博詞」を読んでみました。息子の本箱に10冊ほどありましたんで。2冊目を読んでいます。テレビ、事件もの一番楽しいです。

「ジンジャーエール」は、 生姜風味の炭酸飲料とのことですが、飲んだことありそうです。今日、コンビニで見てみようと思っています。

長いこと人間やってきました、なにも分かっていなかったんで、ガクッツときています。 

Posted by: hisaki | 2005.09.28 08:23 AM

ハバネロ栽培沖縄 様

TB有難うございました。ピンク色のジンジャですねえ。

ハバネロは、世界一辛い唐辛子のこと。食べたら汗がでるほど辛いんでしょう。

これを機会に宜しくお願いします。

Posted by: hisaki | 2005.09.29 10:37 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジンジャー:

» ピンクジンジャーの花・沖縄 [ハバネロ栽培沖縄]
ピンクジンジャーの花 昨日夕方近くの台湾屋台風のそば屋さんへ寄った。 ピンクジンジャーの花が生けてあった。 ピンクジンジャー 学名:Nicolaia elatior cv. Pink flower ショウガ科 原産地:東南アジア... [Read More]

Tracked on 2005.09.28 05:35 PM

« ヒガンバナ(1) | Main | こむらさき »