夕立後
昨日のことです。最近は、運動をかねて宇治市植物公園へは自転車で行くことにしていますが、夕立か来そうなので、自動車にしました。
なんと、午後の2時過ぎでした、花を見ようかなと園内に出たら、雷がなり強烈な夕立です。これはタマランと雨宿りです。不幸を転じて幸と成す。雨後の花を撮影することにしました。自転車でしたら途中で雨に遭ってビショビショになっているところでした。
バラです。説明版には、「バラ ニコル でドイツ産」とありました。水を得た花って生気がありました。
少々の雨では涼しくなりませんでした。
« おしろいばな(黄色) | Main | まんだらげ »
Comments
雷事故が多いようです。いつわりなく、あっけなく感電死するようで、雷鳴を聞くとおそろしくなりますね。
ところで、このバラ。
こういう写真を見ると、世界中で「バラ、薔薇」と人が口にするのがよくわかります。
Posted by: Mu | 2005.08.04 07:03 AM
おはようございます。
雷、急にゴロッツときますから恐ろしいです。温室で撮影していましたら、ピカッツです。花と雷の写真が撮れたら良かったんですが、残念でした。
花にも「格」を感じました。バラ、ラン、ハスが格上のようです。「・・・私は月見そう。」の例え話を思い出しました。
Posted by: hisaki | 2005.08.04 08:45 AM
もう一声
「flowerやMuBlogにやぁ、月見草がよう似合う」てなことで。
Posted by: Mu | 2005.08.04 11:27 PM
そうです。ヤッパリ本当に綺麗なのは、「金まぶれ」の花より、野山にソット咲く山野草だと私は思っています。
月見草まだ写していませんでした。
Posted by: hisaki | 2005.08.05 08:41 AM