« はなざくろ | Main | ハスのつぼみ »
梅雨というのに雨は降らず、蒸し暑い毎日が続いています。宇治市植物公園のフラワーブリッジを渡っている時に、きばなせんにちこう(黄花千日紅)が目に飛び込んできました。イチゴのように食べられませんが、元気を貰いました。
01:13 PM in 宇治市植物公園 | Permalink Tweet
この花の色、いいですね~。 家の庭にも、この色のセンニチコウを植えました。名前は確か”ストロベリー・フィズ”だったような。
Posted by: wd | 2005.06.23 04:46 PM
ネット検索してみたところ、ストロベリー・フィズはワインなどドリンクみたいですよ。花の場合には、正式には、キバナセンニチコウ’ストロベリー・フィールド’というそうです。私には、高度すぎましたので、植物公園に聞きましたら、お忙しいのに親切に教えてくださいました。それにしてもWDさん詳しいですねえ。申し訳ありません。「せんにちこう」→「きばなせんにちこう」に訂正しました。
Posted by: hisaki | 2005.06.23 07:35 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference きばなせんにちこう:
Comments
この花の色、いいですね~。
家の庭にも、この色のセンニチコウを植えました。名前は確か”ストロベリー・フィズ”だったような。
Posted by: wd | 2005.06.23 04:46 PM
ネット検索してみたところ、ストロベリー・フィズはワインなどドリンクみたいですよ。花の場合には、正式には、キバナセンニチコウ’ストロベリー・フィールド’というそうです。私には、高度すぎましたので、植物公園に聞きましたら、お忙しいのに親切に教えてくださいました。それにしてもWDさん詳しいですねえ。申し訳ありません。「せんにちこう」→「きばなせんにちこう」に訂正しました。
Posted by: hisaki | 2005.06.23 07:35 PM