« ポピー | Main | さつき »

2005.05.27

カラー

ue-kara-79_7930

カラーです。別名=「オランダカイウ(海芋)」
この花、4月30日に宇治「恵心院」門前の参道脇ではじめて見ました。その場で取りあえず撮影したものですが、その後、城陽の花しょうぶまつりの時に、温室内で水耕栽培されているカラーを見て、その名前と畑地性と湿地性があることを知りました。
花は、真ん中の黄色い棒部分で、花を守っている部分がワイシャツのカラー(襟)に似ているので「カラー」となったそうです。
<参考>AtsusiYamamotoさんの季節の花300 ・ カラー の項

昨日のことでした。宇治市植物公園で、おじいさんから、ペチュニアを指しながら「これがバラですか。」と尋ねられました。よく聞くと、「おばあさんに帰ってバラの咲いている様子を報告せんなんが、どれがどの花かさっぱり分からん。」とのことでした。私もとっさのことで「ペチュニア」が言葉に出てきません。「バラではありません、詳しくは中で係りの方によく聞かれたほうが良いですよ。」と答えるのが精一杯でした。
なんだか、ホットしたような悲しいような思いがしました。




|

« ポピー | Main | さつき »

Comments

 このおじいさん、一生懸命バラの花を探しておられたんですね。おばあさんも花のことを知らないおじいさんに、難しい宿題を出されたんですね。でもほほえましいです。

(hisakiさんの昨年の5月・6月の写真を引用させていただきました。ありがとうございました。)

Posted by: wd | 2005.05.27 01:56 PM

本当に困っておられる様子でした。無事、パスしたんだろうかと人ごとながら気になりました。歳をとるということは、分かることと分からんことが、ハッキリしてくることだと思うようになりました。

私の写真、このように役に立つって嬉しくなりました。と同時にチョッピリ責任を感じます。
有難うございました。

Posted by: hisaki | 2005.05.27 05:22 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference カラー:

« ポピー | Main | さつき »