« チューリップ | Main | しゃが »
鴻ノ巣山散策路は、春には桜や躑躅など木々に咲く花が見られます。昨日は、頂上展望台の近くの山中で「ミヤマガマズミ」の花が見られました。華やかな花もあればひっそり咲く花もあるんです。そんなことを感じてしまいました。
「標高の高い山地に多い落葉低木。果実は秋に濃紅色に熟します。」と説明板に書いてありました。秋にどんな実がつくのか楽しみです。
<参考>Aokiさんの植物園へようこそ ・ ミヤマガマズミ の項
03:44 PM in 鴻ノ巣山散策路 | Permalink Tweet
チューリップならいざ知らず、どうやってこういう花をみつけられるのだろうか。おとなしそうな花ですね。
Posted by: Mu | 2005.05.03 02:12 PM
体力維持で週2回の徒歩コースに咲いていました。木に咲く花です。春はいろんなところにいろんな花が咲いていますわ。
Posted by: hisaki | 2005.05.03 05:35 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference ミヤマガマズミ:
Comments
チューリップならいざ知らず、どうやってこういう花をみつけられるのだろうか。おとなしそうな花ですね。
Posted by: Mu | 2005.05.03 02:12 PM
体力維持で週2回の徒歩コースに咲いていました。木に咲く花です。春はいろんなところにいろんな花が咲いていますわ。
Posted by: hisaki | 2005.05.03 05:35 PM