コダチベゴニア
冬の逆光に浮かぶ、温室の中の「コダチベゴニア」です。なんだか、金魚鉢の中の金魚みたいでした。
ベゴニアには、たくさんの種類があるそうです。ネット検索で知った「ベゴニアねっと」で、「2000種余の原種と、その数倍の交配種があるとされる非常に変化にとんだ一属」であることを知りました。
宇治市植物公園で撮影しました。
冬の逆光に浮かぶ、温室の中の「コダチベゴニア」です。なんだか、金魚鉢の中の金魚みたいでした。
ベゴニアには、たくさんの種類があるそうです。ネット検索で知った「ベゴニアねっと」で、「2000種余の原種と、その数倍の交配種があるとされる非常に変化にとんだ一属」であることを知りました。
宇治市植物公園で撮影しました。
Comments
こんばんわ
ベゴニアねっと のトビ主です
写真とても表情よく撮れていますね
木立ベゴニア
金魚鉢の中の金魚みたい とはいい表現ですね
気が付かなかった
さしずめ 尾が3つに分かれた流金かな
Posted by: tomie | 2005.02.12 12:50 AM
有難うございます。
ベゴニアといえば「球根ベゴニア」と思っていたんですが、「ベゴニアねっと」で、種類も多くもっと奥の深い花であることをことを知りました。立派なホームページを運営されているtomieさんからコメントいただき、光栄です。今後ともよろしくお願いします。
Posted by: hisaki | 2005.02.13 09:42 AM