« カリアンドラ | Main | ポインセチア(赤) »

2004.12.20

ポインセチア(白)

us-poinsechia158_5837
「ポインセチア」です。クリスマスの雰囲気が漂います。宇治市植物公園のクリスマスミニコンサート会場で撮影しました。ポインセチアは"赤"と思っていましたが、白、ピンク、黄、白にピンクの混じったものなどいろんな種類が見られました。その中で、白と緑と取り合わせが印象的でした。

アメリカの駐メキシコ大使のポインセット氏が メキシコで発見し、紹介して広まったことから 「ポインセチア」になった。
<引用と参考>AtsusiYamamotoさんの季節の花300・ポインセチアの項

|

« カリアンドラ | Main | ポインセチア(赤) »

Comments

名前だけよく知っています。
ソラで口にできます(笑)。
しかし、花びらと葉とが区別できないです。
花びらが、葉の変色したものに見えます。
野暮天おじさん、です。

Posted by: Mu | 2004.12.21 07:46 AM

そう言われると、クーと詰まってしまいます。
検索してみますと、観葉植物で、花は真ん中にチョボットある部分だそうです。みんな同じ疑問を持っているんです。

Posted by: hisaki | 2004.12.21 10:27 AM

白いポインセチアなんて、初めてみました。

今、花屋では、赤いポインセチアが所狭しと並んでいます。「赤」と「緑」は、クリスマスカラーなんですね。サンタの赤い衣装に、クリスマスツリーの緑なんでしょうか。「白」なら、ホワイトクリスマス!「雪」のイメージですね。

一足早く、クリスマスを感じさせていただきました(笑)。

Posted by: wd | 2004.12.21 03:26 PM

いろんな色のポインセチアがあるもんです。次は、赤色のものをアップしようかと思っています。色は違っても同じような写真になってしまいます。困ったものです。

ケーキとポインセチアはクリスマスの商品といったイメージが定着したみたいです。

Posted by: hisaki | 2004.12.21 05:53 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ポインセチア(白):

« カリアンドラ | Main | ポインセチア(赤) »