« オオギク | Main | 嵯峨ぎく »

2004.11.15

紫色

ug-nokongiku-s154_5412.jpg
今日は朝から雨が降りました。雨の紅葉を求めて宇治川に行きましたが、少々紅葉には早かったです。そこで一帯を散策しました。源氏物語ミュージアムの通路で、こむらさきしきぶ(小紫式部)に囲まれた「のこんぎく(野紺菊)」を見つけました。さすがです。紫づくめでした。
野に咲く紺色の菊だから「のこんぎく(野紺菊)」と呼ばれているそうです。

|

« オオギク | Main | 嵯峨ぎく »

Comments

 紅葉を求めての宇治散策なんて、聞いただけでも、風情がありますね。
 こむらさきしきぶは、9月の実より色が濃くなっていますね。
 紫づくしのとっても美しい写真です。

Posted by: wd | 2004.11.15 05:11 PM

源氏物語といえば紫色を連想してしまいます。

宇治川の紅葉今年は悪そうです。
全般的に、今年は台風が多くて葉が散ってしまった上に暖かかった
ためだとか言われていますけど。どうでしょうか。

Posted by: hisaki | 2004.11.15 08:09 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 紫色:

» 仕事で、HPを作ります。 [うめの奮闘記]
と、言っても前回この仕事を受け持っていた方がホームページビルダーを使っていたので そこに最新情報を付け加えていくだけなのですが・・・ 月末に更新するのですが、そのネタを今日は見に行ってきました 私の新しく就いた仕事は、森づくりをしているところの事務で...... [Read More]

Tracked on 2005.10.12 07:28 PM

« オオギク | Main | 嵯峨ぎく »