サルビア・レウカンサ
サルビア・レウカンサです。この花一本一本を見るより、”群”として見るほうが私は好きです。波打って見えたりして、楽しくなってきます。「メキシカンブッシュセージ」、「メキシカンセージ」とも呼ばれているようです。
京都フラワーセンターで撮影しました。
<参考>TAKINO PARKの花情報
サルビア・レウカンサです。この花一本一本を見るより、”群”として見るほうが私は好きです。波打って見えたりして、楽しくなってきます。「メキシカンブッシュセージ」、「メキシカンセージ」とも呼ばれているようです。
京都フラワーセンターで撮影しました。
<参考>TAKINO PARKの花情報
Comments
斜めのラインが美しく、見事にそろっていますねえ~~。
私はこの花をアメジスト・セージと呼んでいます。
今庭にも咲いていますが、放射状に、てんでんばらばら咲いています。きっと手入れの仕方が、ちがうんでしょうね。
この写真で、アメジスト・セージの美しさを見直しました(笑)。
Posted by: wd | 2004.10.14 08:57 AM
この花はいろんな名前がついているんですねえ。機会があったら専門家に聞いてみたいと思います。
花って見方がいろいろあるように思いました。写真はその実験用具
かも知れません。
Posted by: hisaki | 2004.10.14 09:27 AM