« ガウラ | Main | トケイソウのつぼみなど »

2004.08.20

オクラ

jk-okura145_4510.jpg
あの粘ばっとした夏野菜「オクラ」の花です。
城陽市鴻ノ巣山の麓の家庭菜園で撮影しました。

水分さえあれば、どこにでも育つ。管理に手間がいらず、収穫期も長い。家庭菜園などにもってこいの野菜である。
京都新聞電子版「農の花」より抜粋

横を通る度に、垢抜けのした綺麗な花ですし、どんな花かと気になっていました。よく見ると食卓で見る「オクラ」が実っているではありませんか。とても野菜の花には見えませんでした。

|

« ガウラ | Main | トケイソウのつぼみなど »

Comments

食卓の、かつぶしのかかったオクラをみて、花を連想したことは、今生ありませんでした。

Posted by: Mu | 2004.08.21 12:42 PM

そうなんです。
しかも、飾った花壇の花より綺麗んですから。

周囲をじっくり眺めながら、歩いて来れば良かったのにと反省しています。

Posted by: hisaki | 2004.08.21 05:12 PM

ビックリしました。
オクラの花ってこんななんですねー!
コサージュみたいでキレイです~~。
野菜は知ってても、その花は知らないことを思い知りますね。

Posted by: うこ | 2004.08.22 01:17 AM

そうなんです。
私たちは、食卓のオクラを見て、オクラのすべてだと思ってしまっているんです。

Posted by: hisaki | 2004.08.22 11:08 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference オクラ:

« ガウラ | Main | トケイソウのつぼみなど »