オオオニバス試乗会
昼前に京都フラワーセンターに行きました。
水生花園でオオオニバスに子供さんが乗っているではありませんか。詳しく尋ねてみたら、なんと試乗会だったんです。
葉を補強し、監督員が付き添って実施されていました。ハスに乗れるなんて羨ましい。それにしても写真の子供さん
堂々たるものです。オリンピックの表彰台に立っているように見えました。私もオリンピックの見すぎのようです。
昼前に京都フラワーセンターに行きました。
水生花園でオオオニバスに子供さんが乗っているではありませんか。詳しく尋ねてみたら、なんと試乗会だったんです。
葉を補強し、監督員が付き添って実施されていました。ハスに乗れるなんて羨ましい。それにしても写真の子供さん
堂々たるものです。オリンピックの表彰台に立っているように見えました。私もオリンピックの見すぎのようです。
Comments
うわあ~!スゴイ!ホントに葉っぱの上に乗れるんですね!
「葉を補強し」というのは、どんな補強の仕方なんでしょう?
葉の下に、台を置いとくとか(笑)。
オリンピックも、もう終わりですね・・。
今年は、日本が大活躍だっただけに、淋しいです・・。
Posted by: wd | 2004.08.28 05:31 PM
これは、コメントしておかないと、悔やみます。
こんな写真をよくまあ、ぴったりと撮られましたね。
少年は、きっと、お釈迦さまにきまっています。
Posted by: Mu | 2004.08.28 06:41 PM
Wd 様
コメント有難うございます。
>葉を補強し」というのは、どんな補強の仕方なんでしょう?
葉の表面にプラスチック板をおいて補強してありました。
いろいろ考えられておりました(感心)
オリンピック凄かったですね。「今時の若いもんは」たいしたものだと思います。
Posted by: hisaki | 2004.08.28 09:00 PM
Mu 様
コメント有難うございます。
「お釈迦様もびっくり」といったところですね。
私は、日本のオリンピックのメダルの多いさにびっくりしました。
Posted by: hisaki | 2004.08.28 09:07 PM
すごい、すごい!!!
あの時のハスの花ですよね?
お盆くらいの大きさかなって思ってたので、
よもや、子供が乗れるほどに大きかったとは! (゜Д゜;)ひぇーっ!
オリンピック、最後の最後でケチが付きましたね<男子マラソン
すごく残念だったけど、めげずに頑張ったデリマ選手に感動しました。
Posted by: うこ | 2004.08.31 12:10 AM
Muはん
この子、女の子とちゃう?
私も乗ってみたいな~~~、と思いますが蓮が可哀相ですね。
見事な写真やね~~。
Posted by: jo | 2004.08.31 01:10 PM
うこ 様
そうなんです。8月6日投稿したオオオニバスです。
直径70~80センチメートルぐらいです。意外と大きいです。
オリンピック楽しませてもらいました。やっぱりその道一筋の若者
は凄いです。阪神タイガースのテレビ観戦主体からもっと目を大きく開こうと思いました。
Posted by: hisaki | 2004.08.31 04:08 PM
JO 様
有難うございます。
もはや、ハスの上は男女を超越してしまったように見えました。
人物のスナップ写真を写したいですが、肖像権のことがあってなかなか難しいです。
Posted by: hisaki | 2004.08.31 04:26 PM