サフィニア
ギラギラ太陽の照りつける梅雨明けの昼下がり、
城陽市内鴻巣山の麓の空地で写しました。
ペチュニアの一品種。名前の由来は「サーフィン」
で、波のようにあふれんばかりに咲く特徴から来て
いるそうです。
AOKIさんの電脳植物園「サフィニア」の項目
良く見ると波のイメージがわいて来ました。
ヤッパリ花の名前を知って、花にカメラを向ける
とまた違った写真になるんです。
ギラギラ太陽の照りつける梅雨明けの昼下がり、
城陽市内鴻巣山の麓の空地で写しました。
ペチュニアの一品種。名前の由来は「サーフィン」
で、波のようにあふれんばかりに咲く特徴から来て
いるそうです。
AOKIさんの電脳植物園「サフィニア」の項目
良く見ると波のイメージがわいて来ました。
ヤッパリ花の名前を知って、花にカメラを向ける
とまた違った写真になるんです。
Comments
サフィニアの名前の由来がサーフィンとは知りませんでした。
ご近所の何軒かのお宅でも、この花を見かけます。
夏場は花が少ないので、ひときわ目を引きますね。
Posted by: うこ | 2004.07.19 11:13 PM
有難うございます。
今、花少ないですね。花にまで’夏枯れ’があったんです。
Posted by: hisaki | 2004.07.20 09:04 AM