« バイカウツギ(梅花空木) | Main | トンボと花しょうぶ »
鴻巣山の麓の「家庭菜園」に咲いていました。 トマトは、ヨーローッパから江戸時代に伝来したそうです。 知らんかった。
参考<京都新聞農の花>
04:18 PM in 城陽市内 | Permalink Tweet
こんばんわ。 いつも楽しみに拝見させていただいています。 このトマト、さわったらイガイガが手にささりそうなぐらいリアルで、とてもおいしそうです。 (まだ実がなってるわけじゃないのですが、思わず。。。(笑))
Posted by: 黒陣馬 | 2004.06.05 02:03 AM
有難うございます。 キャノンのレンズよく写ります。気に入りました。 他人様のトマトなんで食べるわけにいきませんが、 他人事ながら気になります。
Blog拝見しました。花や植物のこと詳しいんですね。 私は花の名前で苦戦しています。 これを機会によろしくお願いします。
Posted by: hisaki | 2004.06.05 08:05 AM
この時期「家庭菜園」では、キュウリもカボチャも 黄色い花を咲かせているでしょうに、被写体にトマトを 選ばれたところなんか、hisakiさんのセンスを感じました。
(毎日トマトの花も見ているのに、こんな花だったなんて 気づいてなかった私。何みてるんだろ~う(泣)。)
Posted by: wd | 2004.06.05 03:29 PM
私も、大根の花と菜の花を間違えてUPし 指摘されたときは(泣)ました。
Posted by: hisaki | 2004.06.05 08:53 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference トマト:
Comments
こんばんわ。
いつも楽しみに拝見させていただいています。
このトマト、さわったらイガイガが手にささりそうなぐらいリアルで、とてもおいしそうです。
(まだ実がなってるわけじゃないのですが、思わず。。。(笑))
Posted by: 黒陣馬 | 2004.06.05 02:03 AM
有難うございます。
キャノンのレンズよく写ります。気に入りました。
他人様のトマトなんで食べるわけにいきませんが、
他人事ながら気になります。
Blog拝見しました。花や植物のこと詳しいんですね。
私は花の名前で苦戦しています。
これを機会によろしくお願いします。
Posted by: hisaki | 2004.06.05 08:05 AM
この時期「家庭菜園」では、キュウリもカボチャも
黄色い花を咲かせているでしょうに、被写体にトマトを
選ばれたところなんか、hisakiさんのセンスを感じました。
(毎日トマトの花も見ているのに、こんな花だったなんて
気づいてなかった私。何みてるんだろ~う(泣)。)
Posted by: wd | 2004.06.05 03:29 PM
私も、大根の花と菜の花を間違えてUPし
指摘されたときは(泣)ました。
Posted by: hisaki | 2004.06.05 08:53 PM